漫画のセリフをご紹介いたします

  • 日下部

    「 先生…また数学の点数が悪くて…少し相談に乗ってもらいたいです… 」

  • 先生

    「 日下部さん、あなた確か志望大学は理系の国立大だったわよね? 」

  • 日下部

    「 はい… 」

  • 先生

    「 数学の点数も大事だけど、どの教科でもまず問題の内容を理解するために国語が非常に重要です。 」

  • 先生

    「 国語を伸ばして問題の内容を理解できれば、おのずと他の教科の点数も上がってくるんじゃないかしら。 」

  • 日下部

    「 そうなんですね… 」

  • 先生

    「 今の自分に何の力が必要かちゃんと理解出来ていないわよ。真剣に考えなさい 」

  • 日下部

    「 もう!あんな言い方しなくてもいいじゃない! 」

  • 日下部

    「 私だって頑張ってるのに! 」

  • 日下部

    「 でもいくら勉強しても国語は苦手なんだよねぇ 」

  • 西嶋

    「 おーす!日下部~! 」

  • 日下部

    「 え?西嶋…?あんた残ってたの? 」

  • 西嶋

    「 まぁな。予習で勉強してたんだ。一緒に帰ろうぜ! 」

  • 日下部

    「 いいよ~! 」

  • 日下部

    「 私さ、どんだけ勉強しても国語だけは苦手でさ… 」

  • 西嶋

    「 分かる!俺も!国語って難しいし、勉強の仕方とかもわかんねーんだよなー! 」

  • 日下部

    「 ほんとそれ!! 」

  • 日下部

    「 …でも、将来の進路のことを考えると、やっぱ国語はもっとちゃんと勉強しないとだめだよねぇ… 」

  • 西嶋

    「 そうだな…、まぁ頑張ろうや! 」

  • 日下部

    「 うん! 」

  • 日下部

    「 苦手な国語を克服し成績がもっと良くなるために、私は塾に行くことを決めた。 」

  • 日下部

    「 やっぱり大手の集団塾がいいのかな~ 」

  • 日下部

    「 CMで一度はきいたことのある大手有名集団塾に体験に行ってみることにした。 」

  • 日下部

    「 …だが、私は体験に行ったことを後悔することになる 」

  • 先生

    「 じゃあここの問題でなにか質問のある人はいるかー?? 」

  • 日下部

    「 こ、こんな大勢いる中で手なんかあげられるわけないじゃんかぁ~~~!! 」

  • 日下部

    「 聞きたいこと、分からないことがあっても、沢山の塾生がいる中手をあげられる自信は私にはなかった。 」

  • 日下部

    「 講師の人に関しても大学生で、イマイチ頼りがいにかける…そう思ってしまったのだ 」

  • 日下部

    「 大手だから良いって訳じゃないんだね…ってなると、大手じゃない所を探してみよっかなー 」

  • 日下部

    「 ん?”国語専門塾「KOTOBA塾」”…? 」

  • 日下部

    「 へぇ!!なにこれ!!今の私にはぴったりの塾じゃない! 」

  • 日下部

    「 あ、しかも体験もやってる!早速予約して行ってみよーっと! 」

  • お母さん

    「 もう…いきなり塾の体験行きたいって言われてびっくりしたでしょ?こういうことはもう少し早めに言って? 」

  • 日下部

    「 えへへ~ごめんごめん 」

  • お母さん

    「 でも国語専門塾って、あなたが行くのは理系の国立大でしょ? 」

  • 日下部

    「 うん…そうなんだけど、担任に国語はどの教科でも大事って言われて…私国語が苦手だし伸ばそうかなって 」

  • お母さん

    「 そっか…まぁあなたがやりたいなら私は応援するわ。だから頑張ってね 」

  • 日下部

    「 うん!ありがとう! 」

  • 野中

    「 KOTOBA塾の野中です 」

  • 日下部

    「 よろしくお願いします! 」

  • 野中

    「 ではまず現代文の問題を解いてみましょう! 」

  • 日下部

    「 分かりました! 」

  • 野中

    「 では、お母様は隣の部屋でお話させていただいてもよろしいでしょうか? 」

  • お母さん

    「 分かりました 」

  • 日下部

    「 私が現代文のテストを行っている間、別室ではお母さんと野中先生とで勉強に対する私の取り組み方や将来のイメージや方向性などが話し合われた 」

  • 日下部

    「 え…0点?嘘… 」

  • 野中

    「 国語・現代文には、原理原則に基づいた解き方があるんだ 」

  • 日下部

    「 原理原則に基づいた、解き方…ですか? 」

  • 野中

    「 あぁ。それがわかればおのずと解けてくるはずだよ 」

  • 日下部

    「 そうだったんだ…原理原則に基づいた解き方さえできれば国語苦手な私だって出来るようになるかもしれない…! 」

  • 野中

    「 じゃあもう一度解いてみようか 」

  • 日下部

    「 はい! 」

  • 野中

    「 おぉ、凄いじゃないか!半分も正解しているよ! 」

  • 日下部

    「 本当ですか?! 」

  • 野中

    「 実を言うとな、この問題は東大の過去問なんだ 」

  • 日下部

    「 え?えええ!!そうだったんですか?! 」

  • 日下部

    「 凄い…国語が苦手な私でもこんなにできるようになるんだ!! 」

  • 日下部

    「 出来るようになったのが嬉しくて、入塾することを決めた私は、入塾後は国語の本質的な事を学び、様々な解き方や勉強の仕方を知ることが出来た 」

  • 日下部

    「 楽しい…!国語ってこんなに楽しい教科だったんだ!! 」

  • 日下部

    「 うん!最初よりも良くなってきてる! 」

  • 日下部

    「 勉強すればするほど楽しくなってくる!こんな気持ちになるなんて初めて! 」

  • 日下部

    「 凄い!最初とは比べ物にならないくらい国語の成績が良くなってきてる! 」

  • 日下部

    「 これだけ出来るようになれば、大学入試は問題ないわ! 」

  • 日下部

    「 よーし、入試までスパートかけて頑張らなきゃ! 」

  • 西嶋

    「 おはよー!いよいよ今日が本番だな! 」

  • 日下部

    「 うん!緊張するけど、頑張ろ! 」

  • 日下部

    「 私はKOTOBA塾で国語を学んだ! 」

  • 日下部

    「 あれだけ成績も伸びてテストの点数も良かったし、絶対に大丈夫だって自信しかないわ! 」

  • 日下部

    「 じゃあ、行こっか! 」

  • 西嶋

    「 おう!! 」